皆さん日々お疲れ様でございます。私、今治市議会議員内山葉子でございます。 24年も残りわずかとなりました。皆さん今治市の皆さん、今年はどんな年だったでしょうか?生活は向上したでしょうか。
私は今治市議会議員一期生でございます。4年前に皆様からの付託を得て、皆様の声をしっかりと市政に届ける。そのように決意し、4年間邁進して参りました。
この4年を振り返って、皆さんの生活はどうなっただろう?
とそれが一番の懸念材料であり毎回市議会や委員会で何度も何度も様々な事を誰よりも要望し、皆様の暮らし、しっかりとお守りするために動いてまいりました。
今治市の予算精査を通じた議会活動の基本姿勢
- 予算分配の適正化を重視し、大事なものに予算を割き不要なものを削除
- 補正予算の審議では、慎重に精査した上で賛否を判断
- 年数回の予算審議を通じて、市民生活向上に寄与
市議会議員としての役割の1つに予算のチェックがございます。きちんと予算分配できているか? いらない分配はないか。そして、大事なものには予算付けし、いらないものは省く、これが議員の役目の大きな一つだと思っております。
一度だけ予算委員会で、私は反対の立場に回りました。それはやはりこの市政でいらないものだと判断したからです。
そしてこの月曜日も予算委員会がございました。補正予算です。この補正予算に対してはきちんと精査し、今回は異議なしで通しました。このように1年に予算のジャッジを数回致します。
今治市で実現した27の政策と議会活動の取り組み
- 4年間で27の政策を実現し、幅広い分野に取り組む
- 法律や憲法を学びつつ、課題解決に向けて果敢に挑戦
- 市民が直面する具体的な課題を一つひとつ丁寧に解決
沢山の報告があります。実現してきた政策は4年で27になりました!
分野は幅広く、どれも真剣に勉強し、どうしたらこの政策を実らせる事ができるか、日々法律も、時には憲法も頭に叩き込みました。
議員の皆さんにどう思われようが果敢に挑んだ案件もありました。当事者だからこそ抱えてきた課題も多くありました。一つ一つ丁寧に解決して参りました。
今治市で進めたごみ捨て問題に関する高齢者支援制度の具体例
- 後期高齢者や独居老人のためのゴミ捨て支援制度を提案・実現
- ゴミ収集時の安否確認を組み込むことで家族も安心できる仕組み
- 危険性を減らし、高齢者の暮らしを支える取り組み
例えば、高齢者ゴミ捨て支援制度を提案しました。私にも90になる母がおります。隣の市西条市に住んでいるんですが、毎日私は通えるので夜食事を持って行きます。そして何よりも困るなと思っているのはゴミ捨てです。
私は通えるので、このゴミも持って帰れるわけですが、遠くにいるご家族、独居老人の方も多くいらっしゃいます。 後期高齢者、いわゆる75歳以上の方にとって、このゴミ捨てが生活の大きな負担となっています。そしてこのゴミ捨てが朝9時までに行かなければならない場合もあります。坂道を降りていく。とても危険です。よたよた歩いて転ぶ場合だってあるわけです。
そこで、後期高齢者及び要支援、独居老人の方などゴミ捨てが不便な方を対象に、条件付きで玄関先にゴミを置いておけば、ゴミ収集車が収集しに来てくれる制度を訴えました。この制度では、もしある朝ゴミが玄関前に出ていなかったら、ゴミ収集車の方が安否確認も兼ねて声をかける仕組みになっています。これにより、遠方に住むご家族も安心できるようになりました。
今治市の市民を暮らしの安全性を守る活動と交通安全対策の取り組み
- 高齢者見守り隊の強化を提案し、安心できる暮らしを推進。
- 交通事故多発箇所での標識改善と道路表示の強化を実施。
- テニスコートの危険箇所を迅速に修理し、市民の健康促進を支援。
他にも、高齢者のために見守り隊をもっともっと強化してほしいと訴えました。
また、交通安全対策にも取り組みました。一時停止の道路標識がない、目立たないという理由で事故が多発している箇所について、道路課にお願いし、道路に目立つ表示をつけてもらいました。その結果、事故はなくなっています。
さらに、テニスコートの穴が開いているという市民からの要望にも迅速に対応しました。市から予算の都合で修理は順番待ちだと言われた際には、危険性を訴え、応急処置をしてもらうことに成功しました。
今治市で交通安全を含む市民の声に迅速に対応する日常の取り組み
- 一時停止標識の改善やテニスコートの修理など、市民の要望に即対応。
- 交通安全関連の具体的要望にも、迅速に市の担当課と連携して対応。
- 市民の声を形にすることを最優先とした日々の活動。
日々議会を待つことなく、細かな要望にも迅速に対応することを心がけています。
例えば、一時停止標識が目立たない箇所への対応や、テニスコートの修理など、市民の声に耳を傾け、迅速に市の担当課と連携して解決を図りました。また、交通安全に関連する具体的な要望に対しても、即時対応を進めています。
議会、委員会、協議会での取り組みについては、また別日にお伝えして参ります!